アイビーマッピングマスターのKakoです。
「いくつになっても固定観念にとらわれず、
好きなことややりたいことにチャレンジしたい!」
そんな思いを実現したい皆さまとともに、
マッピングを通じて成長していきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
古い衣を脱ぎ捨てる
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
立春が過ぎ、本格的に2025年が動き始めました。
暦の上ではもう春ですね!
今年の干支は乙巳(きのとみ)。
「変化」と「成長」がテーマの年です。
「巳」は蛇を表しますが、蛇といえば脱皮。
古くなった観念や不要なものを手放して、
新たな自分を見つける一歩を踏み出すのにぴったりの年です。
すでに年始や立春を節目として、
新しい一年の目標や誓いを立てた方も多いかと思います。
ですが、「タイミングを逃してしまった……」という方もいるかもしれません。
実は、私もその一人です。
でも、大丈夫!
次の節目である年度末がすぐそこに迫っています。
日本では春とともに、新学期や新年度など新たなスタートが始まります。
そのため、年度末の3月は心の中や生活の中にある「未完のもの」を片付ける
絶好のタイミングですね。
このタイミングを活用して、これまでを振り返り、整理して、
新たな目標を立てて、気持ちよく新年度を迎えたいですね。
年始に立てた目標を振り返る機会としても最適です。
****-*-**-*-*-*-*-*-*
新しいことを始める前に
****-*-*-*-*-*-*-*-*-*
私は好奇心旺盛で欲張りな性格なので、
ついつい「あれもこれも」と手を出してしまいがちです。
本当になにがやりたいのか、自分に必要なものはなにかがわからないまま、
毎日忙しく過ごしていましたが、もやもや感はぬぐえず、
自分の思考の整理をしたくて、昨年マッピンマスターの養成講座を
申し込みました。
その過程である重要なことに気づきました。
それは、新しいことを始めるためには、
まず「何かを終わらせる」必要があるということです。
自分の中に余白がないと、どんなに魅力的なことも
十分に取り組むことはできません。
そしてあらためて人生を見つめ直した結果、
昨年末、長年勤めた会社を退職し、東京から地元・熊本へ戻るという
大きな決断をしました。
これからの人生をどう切り拓いていくか、不安もいっぱいですが、
新たな発見や可能性にワクワクする毎日でもあります。
まずは会社員というステータスを手放したことで、
早速、年明けに「引き寄せ」がやってきました。
この詳細については次号でお伝えしますね。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
年度末までに終わらせたいことマッピング
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
年度末までに終わらせたいことはなんですか。
A4サイズの白紙を横向きにして、真ん中に丸を描いて
「年度末」と書きます。
次に、左下に丸を描き、「終わらせたいこと」と書いて、
自分が片づけたいと思っていることを思いつくまま書き出してみましょう。
例えば
家の掃除
不用品の処分
確定申告
サブスクの整理
積読本を読む
〇〇さんに連絡する など
次に、左下に書き出した項目の中から、一番気になるものを選び、
紙の上部に丸を描いて記入します。
その周りに「終わらせるために必要な具体的な行動」を自由に書き出しましょう。
最後に二番目に気になる項目を右下の丸に書き出し、
同様に具体的な行動を整理してみてください。
書き終わったら、マッピング全体を眺めてみましょう。
終わらせたいことが片付いたとき、どんな気分になるでしょうか?
また、それによって新たにやりたいことや見えてくる未来は何でしょうか。
私の場合、「引っ越し荷物の片付け」「サブスクの整理」
「不要な契約の解約」など、片付けたいことがたくさんでてきましたが、
一つずつ終わらせるたびに気分が軽くなり、
前向きなエネルギーが湧いてきそうです。
年度末は新しい自分に生まれ変わるための大切な準備期間です。
「やらなきゃ」と思いながら手をつけられていなかったタスクを整理し、
一つずつ終わらせていくことで、気持ちよく新年度を迎えましょう。
ぜひ、マッピングを活用して、古いものを脱ぎ捨てて、これからの未来を拓いていってください!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の脳内ハッピーキーワードは
『終わらせることで未来を拓く』
この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!
投稿者プロフィール

- アイビーマッピングマスター
最新の投稿
メルマガ2025年2月27日『乙巳(きのとみ)』の流れにのって新しい未来を拓く