『受験は挑戦』

アイビーマッピング・マスターの
川上おとじです。

脱疲労コンサルタントとして
栄養療法とアイビーマッピングを使って
ココロとカラダの疲労からの脱出を
お手伝いしています。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「挑戦したこと3つ」

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

マッピングのテーマを決めるのに
「マッピングカード」を
使う時があります。

32枚のカードに
いろいろな「お題」が書かれています。

昨年の秋にマッピングの
1dayワークショップに参加hした時に
その「マッピングカード」を
使いました。

その時、引いたカードは
「挑戦したこと3つ」。

挑戦したこと3つで
マッピングをスタート。

私が真っ先に思い浮かべたのは
「中学受験」。

あとの2つはなんだったかな。
起業と、あと1つは忘れました(笑)。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

中学受験 > 起業

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

自分でも驚いたのが
「挑戦」というテーマで
起業よりも中学受験のほうが
真っ先に思い浮かんだということ。

普通に考えると
起業のほうが
挑戦的に思えそうですが。

その真っ先に浮かんだ直感を
後から分析してみると・・

・周りの人はやってない
・自分から選択した

という意味を
私は「挑戦」という言葉の中に
含ませていました。

高校受験や大学受験、
就職活動なんかだと
同じ学年の周りの人も
一緒であることが
多いかと思います。

地域や年代にもよるかと思いますが
私の周りで中学受験をするのは
クラスに一人いるかいないか
くらいの割合でした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

起業は挑戦ではないのか?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

私は、7年前にサラリーマンを辞め、
そこから起業しているわけですが
なぜ一番に起業が
上がってこなかったのか。

起業しよう!と決心したというよりは

・自分が大切にしたい生活リズム
・自分が大切にしたい人

を考えたら、結果的に
起業が最適だという結論になりました。

なので、
私の中の「挑戦」という
定義に当てはめると
中学受験よりも起業のほうが
合致度が下なのでした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

あなたにとっての「挑戦」とは?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「挑戦」の定義は人それぞれ。

高校受験や就職活動など
みんなと同じタイミングで
それぞれが挑戦するのを
「挑戦」と定義してもよし。

今までと違う選択をすることを
「挑戦」と定義してもよし。

例えば、
いつもとは違うスーパーで
買い物をするだけでも
挑戦と言えます。

そして、
挑戦してもよし、
挑戦しない選択をしてもよし。
挑戦することが良くて
挑戦しないことが
悪いことでもありません。

今年、受験に挑戦される方は
体調を万全にして
チャレンジされてくださいね。

投稿者プロフィール

川上おとじ
川上おとじ脱疲労コンサルタント
脱疲労コンサルタント・川上おとじです。
栄養療法とココロの整理術アイビーマッピングで、ココロとカラダの疲労からの脱出をお手伝いしています。
外資系製薬メーカーで医薬品栄養剤のプロモーションに従事。セールストークのために参加した分子栄養学実践講座で自分が副腎疲労であることがわかり、転勤を機に起業。栄養カウンセリングの傍ら、おひとりさま起業のためのオンラインツールのレッスンも行う。