『 年度末準備で行動力アップ 』

アイビーマッピングマスター
光をひき出す数秘の りきです。

マッピングで
思考・気持ちを整理すると
行動が加速するのを日々感じています。

2月半ば、
そろそろ年度末を意識する頃です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

年度末の振り返り

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

学校ではこの時期に
今年度できたこと
思い出
を振り返ります。

「今」を生きる子どもたちは
振り返りが苦手だったりします。

だからこそ振り返ることで
自分の成長を
実感しています。

大人の私たちにも
振り返りは結構重要です。
今までの道のり
現地点
を認識できてこそ
未来がくっきり浮かび上がってきます。

ここでサクッとマッピング。

紙を用意して
 今年度できたこと
 新たに取り組んだこと
 成長したこと
等々を書いてみましょう。

 仕事が変わった
 石垣島に行った
 寝心地良い布団に出会った
 野菜料理のレパートリーが増えた
 ・・・

言葉を丸で囲んでつなげていきます。
乗ってきたら、言葉だけでもOK。

一つを思い出すと
連鎖で思い出していきます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

新年度は軽くイメージ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今年度の振り返りを
ある程度書いたら
しばらく眺めて

その周りに色ペンで
 新年度4月から
 やりたいこと
 気になっていること
 手に入れたい物
等々をかるーく書きます。
つじつまが合わなくても大丈夫。

 部屋の模様替え
 ライブに行く
 本を読む
 美味しいニンジンを育てる 
 旅行
 ・・・ 

過去からの線上に
未来を見ると
やりたいことが浮かびやすくなります。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

年度末までの過ごし方

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

さて、3月末まで一ヶ月半あります。
やりたいことで
今年度中にやれそうな事は
予定にいれましょう。

人は
期限が決まると
一気に行動力が増します。

忙しい方も多いと思いますが
些細なことでも動いてみましょう。

 カーテンを取り替える
 美味しい珈琲を飲む
 気になっていた映画を見る
 ・・・

この一歩で
今までと違う視界が開けます。

子どもの頃は
日々の成長を感じる間もなく
毎日夢中で生きてきたように思います。

大人になった今も
毎日があっという間です。
年度末を振り返ると
自分の成長を感じられます。

そこから迎える新年度は
バージョンアップ間違いなし!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ちょこっとチョコタイム

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今日はバレンタインデーですね。
自分に美味しいチョコをプレゼントし
気持ちを緩めながら

年度末をゆるっと振り返り
やりたいことを
マッピングしてみませんか。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の脳内ハッピーキーワードは

『 年度末にむけて行動力加速! 』

この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!

投稿者プロフィール

小室りき