『不安 >> 楽しみの時の処方箋』

  • 投稿者:
  • 投稿カテゴリー:メルマガ

アイビーマッピング・マスターで
西洋占星家(星よみ師)のhachi(はち)です。

星の使い方講座や養成講座を通して
人生で一番やりたいことをみつけ、
豊かに生きるサポートをしています。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「新生活」と聞いて感じることは?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「新生活」と聞いて
どんな気持ちになりますか?

ワクワク、ドキドキ、不安…

抱く感情は十人十色だと思います。

それは、「新生活」として
これまで私たち一人一人が
重ねてきた体験が違うから。

私たちは言葉をなんとなく捉えるとき
無意識に過去の体験から
「きっとこんな出来事だろう」
と紐づけて考えているのです。

ということは!
もしも今あなたが
「新生活は苦手だ」
「新生活は憂鬱だ」
「新生活は腰が重い」

そんな風に感じていたとしても

それは
「将来、嫌なことが起こる」
という予知ではありません。

「新生活で嫌なことが起こった」
ことがある、という過去に覚えた
不安な気持ちなのです。

このカラクリに気が付くと
もう「新生活が苦手な自分」
から、ずいぶん離れていますよ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

不安>>楽しみ、の時の処方箋

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ここまで読んでいただくと
不安と楽しみの割合が、
不安>楽しみ くらいに
変化しているのではないでしょうか。

(変化しているといいなという
 わたしの個人的希望も入っているのは
 ここだけの話です)

そこで、あと一息
不安と楽しみが同等か
不安が気にならなくなるには
どうしたらよいか?というと
 
やっぱりマッピング!
してみるのがおすすめです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「新生活が嫌じゃなくなる」マッピング

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

マッピングの方法を説明しますね。

まず白い紙(A4以上の大きさがよいです)
とペンを用意します。

紙の中心に1つ円を描き
その円の周り、左右と上に1つずつ
合計3つの円を描き足します。

中心の円には
「新生活が嫌じゃなくなる!」と書き

左の円には「新生活と言えば?」と書きます。

左の円の近くに10個、思い浮かぶことを
丸で囲みながら書いていきます。

例えば「不安、楽しみ、変化、
新入社員、新入生、引っ越し、
部署移動、昇進、桜、飲み会」

10個出たら、次は中心の円の上の円に
「1番嫌なこと」と書きます。

そして今左下に書いた10個の中から
一番嫌悪を感じるワードを選び
上の円の近くに記入し、線で結びます。

ここからは自分の本音との対話です。
優しく質問(詰問にならないように)
を繰り返してください。

例えば
「どうして1番嫌なの?」
「いつから嫌なの?」
「それを嫌だと思う自分をどう思う?」
「それが嫌じゃなくなったら新生活はどうなる?」

答えを紙に書き円と線で繋げていきます。

そして3つ目の右側の円には
「1番嫌だ!ということが、
 もしも親友からの相談だったら
 どう返す?」
と書きましょう。

一つ目、二つ目の問いに
答えたのは自分だったことを
一旦忘れてください。

そして視点を変えて、
あなたのアドバイスや
どんな行動をとるか?
書いてみましょう。

どうでしょうか?
 
きっと「1番嫌」「だから新生活って不安」
という気持ちはしぼんでいるのでは
ないかなと…願います。
 

苦手、と思って身構えていると、
苦手と思わされるできごとが
起こるものです。

「なんだ、意外と大丈夫じゃん」
くらいのフラットな気持ちが
ちょうどいい塩梅かもしれません。

あなたの新生活が
さらに豊かな人生を拓いてくれますよう
影ながら応援しています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の脳内ハッピーキーワードは

『もしも親友からの相談だったら』

この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!

投稿者プロフィール

hachi