アイビーマッピング・マスターの たかよん です
普段はカラー診断や子ども支援士をしていて
そこにアイビーマッピングを取り入れて活動しています
卒業シーズンの3月は別れのイメージがありますが
4月の新生活に向けて
前向きに準備したりする時期ですよね
新しい学校、職場の準備もあれば
子どもの学校でお役のお手伝いをすることになった方は
引継ぎがあったりします
私も4月から子ども学校で委員長をするので
今からバタバタと準備しています
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
大勢の前で話せるようになるには
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
話をするのは
講師業をしているので慣れていると
思われがちですが
生徒数2000人の学校なので
1学年の親の前で委員長として
役員お手伝いなどの
募集や内容の話すをするのですが
600人の前で話すとなると
さてどうしたものか…
よきアイテムとして
やっぱりここでもマッピング
使っちゃいましょう~
マッピングで要点を可視化
そして
言語化しておくと
言い忘れた!!
って思うことがなくなりますよ
さらに
ダラダラ同じ事をいわなくなります
自分が話すと決まっていなくても
普段からマッピングをして
まとめておくのはお勧めです
特に自己紹介や子どもの紹介などは
マッピングしておくといいですよ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
エレベータートークの練習
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
マッピングしたものを
話し言葉にまとめるのに
昔から使われている
エレベータートークが最強です
エレベータートークとは
エレベーターに乗っている間の
ほんの短い時間に一緒に乗っている人に
自分の伝えたい事を話す
というところからきています
私は10年以上前の起業仕立ての時に
エレベータートークの
自己紹介練習を何回もやらされました
1分で話す
30秒で話す
これをストップウォッチではかりながら
大勢の前の壇上でするのは
かなりの緊張でした
ピッタリの時間でできるようになると
なんか嬉しくなっちゃいます(笑)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
家庭で使ってみたら面白い
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
エレベータートークを
旦那さんに使ってみたりしたら
面白いですよ~
えっ 自己紹介するの?
なんて思われた方もいるかもしれませんが
旦那さんに文句を言いたくなる時に
この方法を使うんです
女性は長々文句を言ってしまうので
1分にまとめてみる練習をしておいて
そしていうのです
1分だけでいいから話を聞いてほしい
そして1分話したら退散してしまおう(笑)
女性は話を聞いてもらったら
それだけで
すっきりすると
言われているので
やってみる価値ありますよ
ちなみに子どもは1分も聞けません
おこる時はもっと短い時間に
まとめて説明してあげてくださいね
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の脳内ハッピーキーワードは
『1分で何を話す?』
この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!
投稿者プロフィール

-
アイビーマッピングマスターとして、笑顔が集まる家庭作りを支援
子ども支援士の活動からベビーマッサージやサインなど12000人以上の親子を指導してきた実績と起業経験からのアドバイスが評判
メイクカラーアナリスト、骨格診断等、美容関係の資格を習得し
ママ達の自然でやすらぐ笑顔のために日々奮闘中
最新の投稿
- 2025年4月8日メルマガ『苦手な人がいたらマッピング』
- 2025年3月15日メルマガ『最強アイテムのエレベータートークを使ってますか?』
- 2025年2月11日メルマガ『儲かりたいと思ったらやることは一つ』
- 2025年1月22日メルマガ『夢がかなう2025年の1年マッピングとは』