潜在意識を書き換え
あなたの人生ステージを上げる
スピリチュアルカウンセラーのエミーナです。
春が来ますね。
昨年の今頃、我が家は息子3人、全員の卒業と、入学準備をしていました。
本当に、自分の分身が欲しいくらい、時間が早く過ぎたのを覚えています。
新たな生活に、ドキドキワクワクしていたのは束の間で、子ども達の順応と自立は、早いものでした。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【終わりと言う名の始まり】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「3月」という言葉から、連想される事。
ひな祭り、卒業、退職、異動、引っ越し、別れ、旅行、旅立ち・・・などなど
社会的には、学期末、年度末の切り替えの時です。そして季節も変わります。
切り替えの為に、一旦終了という見方もできますが、捉え方によっては、
新しい出会いや、新生活に向けての準備の時でもあります。
この3月、皆さん自身、そしてご家族は
新年度に向けて、どのような時間を過ごされますか?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【年度代わりに、大活躍のマッピング】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
家族背景や、社会的立場によって、
新年度準備は様々です。
そんな時、情報や頭の整理、家族や職場での意思疎通に、マッピングが大活躍します。
例えば・・・
3人が同時に卒業、入学を迎えた、我が家のような環境では、誰のどんな行事や手続きがあるのか?
そしていつまでに何が必要か?
3人分の書類や手続きを、丁寧に終わらせる為には?などなど、たくさんのタスクだらけです。
タスクがフル満タンで、時間に追われると、
焦りから、普段しないようなミスが起きてしまう可能性もあります。
「こんな時はマッピング!」と肩をはらず、まずは、情報が入った時点で、
個人枠にメモメモを、書いていくだけでも、情報の整理整頓になります。
立派な視覚化マッピングです。
自分や相手と、確認しながらであれば、
行き違いなく「あ〜したい、こうして欲しい」などの意思疎通も図ることができます。
真ん中に、「誰の事」なのかを書いておくと、よりわかりやすいですね。
日程や、時間、必要な手続き、必要な物など
優先順位別に書いて、チェックすれば見落としもなく、色など変えると、よりわかりやすくなります。
手帳への書き込み前に、情報整理にもなります。
年度末だからこそ、新しい1年の、ライフプランニングも有益です。
新生活のワクワク準備は
まず、書き出しから始めましょう。
視覚化することは、情報整理になり、
安心感や達成感に繋がります。
そして、安心して生きる事は、ゆとりへと繋がります。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の脳内ハッピーキーワードは
『マッピングで安心新生活をスタート』
この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!
投稿者プロフィール

- アイビーマッピングマスター・メンタルヘルスカウンセラー
- 福岡県出身、現在は大阪府在住。26歳まで看護師で病院勤務し、結婚を機に退職。自身の子育てで、育児ノイローゼを経験し、心理学を学ぶ。その後、保育園の看護師として4年半働き、多くの保護者の相談を受ける。「大人が笑えば子どもも笑う」をモットーに、心理学、マヤ暦を用いた「子どもの個性を伸ばす子育てセミナー」や、大人向け、「今の自分が未来を創る、マインドフルネスマッピング」などのカウンセリング活動を行う。
最新の投稿
- 2025年3月18日メルマガ『安心の世界で生きる方法』
- 2025年2月9日メルマガ『頑張る私とさようなら』
- 2025年1月9日メルマガ『現実創造する、あなたの無意識』
- 2024年8月12日メルマガ『もう一人の私が教えてくれること 』