『余白が新たな流れを生む』

  • 投稿者:
  • 投稿カテゴリー:メルマガ

アイビーマッピングマスターのyayoです。

春の訪れとともに
環境や生活の変化を控え

ワクワク、ソワソワと

どこか浮足立つような
感覚のある方も多いでしょう。

新生活に思いをはせて
せっせと準備を進めていたら

いつの間にか
ヤルコトリストがあふれている…。

そんなときは
「今ここ」に意識を戻して
仕切り直すタイミングです!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

効率のかわりにゆとりを

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

多忙な現代社会では

効率よくタスクをこなすことを
何かと求められがちですが

効率のかわりに

ゆとりを意識してみたら
どうなりそうでしょうか。

時間、空間、ココロのゆとりを
少しずつ増やしていけたら

生活に「余白」が生まれ

新しい流れがやってくるはず。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

それは自分がやりたいこと?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

行動の「余白」を見つけるヒントとして
たとえばこんな視点があります。

◆本当はやりたくないこと

◆自分がやらなくていいこと

わたしのささやかな話ですが

洗濯物をたたむとき

夫の裏返しになった靴下を
元に戻すのが地味に嫌だったんです。

なんでひっくり返して脱ぐの!?

基本すべて裏返しになっていて
シャツなどは平気なものの

靴下だけはどうにも面倒で(笑)

ある日、夫に伝えてみると

「えっ?
 自分で戻すからそのままでいいよ」

とのこと!

(そのままでいいんだ…!)

お言葉に甘えて、それ以来
裏返しのまま納品しています。

たわいもない例えで恐縮ですが

やりたくないことって

意図してみたら
案外手放せるのかもしれませんね。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「余白」をつくるマッピング

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ゆとりにフォーカスするために
ゆるりとマッピングを。

中央にテーマ「余白をつくる」と書き、
左下~真上~右下へと進めます。

  1. 左下「やめること」

本当はやりたくないこと、
自分がやらなくてもいいこと… など
思い出してバンバン書いていきます!

→ 特に手放せたらいいなと思うことを
ひとつ選びます。

  1. 真上「余白を感じる」

選んだ内容をもし手放せたら
得られそうな気分や体感、状況など
自由にイメージしてみます。

  1. 右下「今できること」

まずは小さな一歩から 
手放すためのアイディアを出して
行動してみましょう。

  
「余白」を意識することで
要らなくなったmyルールや
思い込みが見つかったらしめたもの。

軽やかなエネルギーで

輝く新生活を迎えられますように!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の脳内ハッピーキーワードは

『ゆとりにフォーカスする』

この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!

投稿者プロフィール

yayo