アイビーマッピングマスター
自分の光に気づき活かす
数秘マスターの りきです。
春、新年度が始まりました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ふわふわ、そわそわの気持ち
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
春になると
学生時代のクラス替えのように
新しい環境や人との出会いがありますね。
少し落ち着かない気持ちになることも。
「今までと一緒がいいのに・・」
そんな気持ちを抱えつつも、変化は訪れます。
このふわふわと不安定な感覚は
人間が本来持っている
ホメオスタシス(恒常性)
の働きによるもの。
変わらないことで安心できます。
と、同時に
成長したい という欲求も
私たちの中にはあります。
人類が進化してきたのは
成長欲求、向上心
によるものとも言えます。
春、そわそわする感覚は
「安心したい気持ち」
「新しい世界に踏み出したい気持ち」
のせめぎ合いなのかもしれません。
変化に戸惑う時こそ
マッピング!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
環境マッピングで、現在地確認!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
マッピングは、気持ちのナビ。
現在地確認、ルート検索に最適です。
テーマは「環境」
真ん中の丸に
「環境」と書きます。
(1)現在の環境を書き出す
左下に「現在」
今の環境を書き出します。
自分の周りにどんな人がいますか。
環境、物、仕事、役割、やりがい・・
思い浮かぶ言葉を丸で囲んでつなげて行きましょう。
今、自分の周りにどんな人や環境があるか、
マッピングで見える化し、整理します。
(2)過去を振り返る
右下には「過去」
いつでもよいのですが、
一番楽しかった時、つい思い出してしまう時など。
1と同じように、
環境、人、思い出すエピソード、気持ち・・
思い浮かぶ言葉を書いていきます。
どう成長し、どんな経験を積んできたか思い出します。
(3)未来を描く
上の丸は「未来」
どんな未来にしたいですか。
どんな人と一緒にいたいですか。
漠然とした言葉やイメージで良いです。
環境、仕事、やってみたい事・・
これからどんな環境に進みたいか、
どんな人間関係を築きたいですか。
ある程度書けたら、終了。
全体を眺めてみましょう。
似たような言葉や事柄
繰り返し出る言葉・・等に
印をつけてみましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
環境マッピングからわかること
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
変化に少し不安を感じる時は、
自分がすでに持っている物に
目を向けてみましょう。
*過去の変化の中で乗り越えてきた経験
*どんな環境でも変わらない自分の価値観
*これまで築いてきた人間関係
が浮かび上がってきます。
マッピングで、共通点や軸に触れられます。
環境が変わっても、あなたの持っている
「軸」は変わりません。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
グーンと踏み出す大きな一歩
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「だるまさんが転んだ」の遊びを
ご存じですか。
「はじめのい~っぽ!」
と大きく一歩を踏み出す場面があります。
そんなイメージで
一歩を踏み出してみましょう。
その一歩を踏み出すと、確実に景色が変わります。
*新しい人にこちらから挨拶をする
*気になる場所に足を運ぶ
*少しだけ新しい事を始めてみる。
どんな小さな一歩でも大丈夫。
春の変化を楽しみながら
新しい環境に馴染んでいきましょう。
3日、3週間、3ヶ月、
で馴染んでいくと言われています。
そのサイクルで
マッピングしてみるのも面白いですよ。
今日も素敵な春の一日をお過ごしください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の脳内ハッピーキーワードは
『 はじめのい~っぽで春満喫☆ 』
この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025年4月10日メルマガ『 気持ちナビする環境マッピング 』
- 2025年3月6日メルマガ『生活を整える最速の方法とは?』
- 2025年2月14日メルマガ『 年度末準備で行動力アップ 』
- 2025年1月15日メルマガ『 2025年スタートダッシュ! 』