おはようございます
アイビーマッピングマスターの
佐坂おっこです
一生健やかでキレイでいるための
50代からの心と身体の緩め方や
ナチュラルエイジングケアについて
お伝えしております
ご来店下さるお客さまには70代の方も多く
今日は
ご主人とふたり暮らしのK子さんの物語です
長男長女ともご結婚され
お孫さんにも恵まれて
穏やかで悠々自適な毎日のハズが
最近イライラすることが多くて…
と仰るそのワケを伺うと・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
片づけたいのに主人が・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
イライラの原因はご主人とのこと
部屋の片づけ(模様替え)をしたい時に
ご主人が居なかったり
居たとしても思い通りに動いてくれない
自分は部屋の片づけという
家にとって良い事をしようとしているのに
非協力的なご主人に対して
腹が立っているという状況だそう
「なぜそう思うの?」などという
質問を繰り返していくうちに
部屋の片づけは
K子さんにとっては終活の事始め
でもご主人はその必要性を感じていない
そういう夫婦のすれ違いが
浮き彫りになってきました
K子さんは
専業主婦の鏡のような方で
家庭の運営を完璧にこなすのが
自分の役割だと思い込んでいらっしゃいます
定年後のご主人との
ゆったりと穏やかなふたり暮らしでも
「ちゃんと」や「きっちり」を続けようと
頑張っていらっしゃいました
そんなこんなに気づかれたK子さん
「もうイライラせんとくわ~~
身体に悪そうやもんね
片づけなければいけないわけでもないわね」
イライラ原因については
一件落着したと思いきや・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人形供養したいんだけど
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
K子さんのお話しは続きます
「それよりもね
ひな人形をどうにかしたくて
近くのお寺の人形供養を見学したんだけど
結局は業者が引き取って
海外に持って行くらしくて
そういうのは何だかモヤモヤするの
かと言って
ちゃんと供養しているところには
私一人では持って行けないし
主人に相談したら
しなくていいって言うのよ
でも私は 今のうちに
どーーしても ちゃんとしたいのよ」
7段飾りの雛人形なんて
子供の頃めちゃくちゃ憧れだった私
おっこ
「どうしてそんなに処分したいの?」
K子
「置いておくと娘が色々大変だから
私がちゃんとしておいてあげたいの」
おっこ
「娘さんに聞いてみたら?」
K子
「主人もそういうのよね
で 娘に聞いたらね
置いておいてもいいよって・・・
それに息子もね
私のエンディングノートの置き場所を
伝えておこうとしても聞いてもくれないの」
・・・・・
K子さんのイライラの本当の原因が
見えてきましたよ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「やりたい」のはどの自分?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
部屋の片づけや人形供養、
エンディングノートなどといった
K子さんの終活は
残された人生を考えたK子さん自身が
誰のためでもなく自分のために
ホントーにやりたいと思ってのことであれば
ご家族の反応がどうであれ
イライラもモヤモヤもしなかったでしょう
「やりたい」のは
K子さんの中の誰がやりたいんでしょうか?
完璧な主婦としてのK子さん?
良い母としてのK子さん?
妻、主婦、母といった「役割」を脱いだ
素のK子さん自身が
やりたいことをやりたいようにやってほしい
ご主人も子供さん達も
そんなお気持ちなのではないかしら
今まで「役割」を一生懸命生きてきたK子さんが
どこまで脱げるかはわかりませんが
とりあえず雛人形供養は思いとどまられたようです
素のK子さんは処分したくなかったんですね
どこかホッとされていました
7段飾りのお雛様に憧れている私もホッとしました
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の脳内ハッピーキーワードは
『役割を脱いでみよう』
この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!
投稿者プロフィール

- ナチュラルエイジングケアコーチ
-
シンプルにナチュラルに ふんわりキラキラと 本当の自分を大切にして 自分らしく年を重ねていく そんな ~ナチュラルエイジング~『一生健やかでキレイでいるための心と身体の緩め方』を マッピングセッション、タロット講座、らせん美®レッスンなどでお伝えしています。
アイビーマッピングは心を緩ませる最強のツール。タロットと組み合わせた内観タロットマッピングでは、タロットの視点から自分をリヴィジョン(見直し)することで 心がしなやかになる お手伝いをいたします。
最新の投稿
- 2025年7月16日メルマガ『本当の自分が本当にやりたいこと』
- 2025年6月7日メルマガ『 お出かけや旅行に宿る気持ち』
- 2025年5月8日メルマガ『タロット「悪魔」の気分から抜け出す方法』
- 2025年4月11日メルマガ『怒りの感情とワタクシ様』