おはようございます
アイビーマッピングマスターの
のださちよです
現在は、好きや得意を活かした
ライフワークを見つけ育てる
オンライングループ「天才ラボ」
の主催もしています
もし今あなたが、
「何かを成し遂げなきゃ」
「形にしなきゃ」
「ちゃんと仕事にしなきゃ」
と焦っていたり、
好きなことを仕事にしたいのに
うまくいかないと感じていたら
こんな風に、
ちょっと視点をゆるめるのも
アリよ、という事をお伝えします
私の
好きや得意をライフワークに
この活動の起源は
おそらく祖母と母の影響です
私の祖母は
99歳まで生きた人でした
一言でいえば
とにかくパワフルw
祖母のすごいエピソードは
沢山あるんですが、
今でも印象深いのか
祖父が亡くなったあと
80歳でカラオケに
夢中になって、
昔の人なので
もともと読み書きが得意な
タイプではなかったんですが
歌うために文字や漢字、
さらにはアルファベットまで
覚えたんですw
そんな祖母の口ぐせは、
「人ができることなら
私にもできる」
「できないことがあるのは
できることが多いってこと」
一方で、
私の母は私が11歳の時
38歳で亡くなっています
でも短い人生の中でも
母は自分のやりたいことを
どんどんやる人でした
とにかく器用で
いろんなものを手作りしたり
合唱部やバレーボール部にも
所属していたり
独身時代は
新しい部署を立ち上げるなど
こちらも相当パワフル
そんな 2人を見て育った私は、
やっぱり自然と
「やりたいことをやりたい」
と思うようになったんだと思います
以前の私は、
「これが本当に好き!」という
“とっておきの何か”を
形にする事を大切に活動していました
これはこれで良い生き方だったと
思っていますが
50歳を過ぎて
今は少し考え方が変わりました
「いろんな“これもいいかも”を
やってみる人生も、すごく楽しい」
そんなふうに思えるようになったんです
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
やりたくなったらやっちゃいな!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
私は今、Webデザインやライティング
ChatGPTやCanvaの講座、 高校での講義、
時々、飲食店で働いたり
(皿洗いが大好き!)
最近はセラピストの活動も復活w
その中で「天才ラボ」という
オンラインコミュニティの
運営もやっています
こんな風に
仕事をひとつに絞らなくても、
“できること”“好きなこと”でも
毎日を彩ることができるんですよね
実際、色んな経験が
出来て楽しいです
それぞれが小さくても
興味のある事好きな事が
出来ているというのが
かけがえのない事だと思うんです
「何かを見つけないと」
「成功しないと」
って焦るときほど、
マッピングで
自分の中を見つめてみてください
今すぐ形にならなくても
小さなことでも
「これもいいかも」
をみつけてみて
それがいくつもあるって、
実はすごく自由で
豊かなことです
そして
「これもいいかも」
が見つかったら
小さな一歩を
気軽にどんどん実行していく
新しい何かじゃなくても
今ある仕事や環境の中にも
いいかもを見つけるのもアリ
そんな好きを活かすやり方も
楽しそうじゃないですか?
少なくとも私は
今、そんな生き方を楽しんで
提唱しています!
そうやって生きた
私の人生の終わりには
あーあれもやって
おきたかったなじゃなくて
やりつくしたわーって
言っているはずですw
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の脳内ハッピーキーワードは
『これもいいかもを見つけみよう』
この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!
投稿者プロフィール

- ライフワークプランナー
-
自分らしく輝ける事を見つけたい!活かしたい!
まだ気づいていない想いや才能に光をあて、“あなたらしさ”を一緒に見つけます
好きや得意を活かして、自分も楽しく、誰かの役に立つ生き方を育てていきませんか?
さらに、あなたのスキルやサービスを“伝わるカタチ”にして魅力的に届けるための、Webデザインやライテイング、AIを使った発信サポートも行っています
お喋りするみたいに気楽に、自分の事を少しずつ言葉にしてみませんか?
あなたの魅力がふっとあらわれる、そんな時間をご一緒できたら嬉しいです
最新の投稿
- 2025年7月19日メルマガ『「これしかない」より「これもいいかも」』
- 2025年6月13日メルマガ『これさえあればお出かけの時ハプニングも楽しめる!? 』
- 2025年5月3日メルマガ『気持ちを切り替えるスイッチはコレ』
- 2025年4月12日メルマガ『大人になってからのお友達づくり~無理せず心から付き合える友人関係を築くコツ~』