あなたのカラダを脱皮させる「感情はがし」講座

1月31日まで、7回連続受講(割引)申込受付中!

脱皮と再生の2025年

今年、巳年(へびどし)は、「脱皮」と「再生」の年。
あなたのカラダに「へばりついた感情」を、各部位ごとに「はがし」ていき、カラダに「再生」をもたらす連続講座です。

【LIVE配信日程】

※LIVE配信翌日から4週間の録画視聴期間があります。

蛇は、古来より豊穣や金運を司る神様として祀られることもあり、神聖な生き物とされてきました。「脱皮」をするたびに傷が治癒していくことから、医療、治療、再生のシンボルともされています。

ギリシア神話に登場する医神アスクレピオスの蛇の巻きついた杖は、欧米では医の象徴として世界保健機関(WHO)や米国医師会(AMA)等のマークにも使われています。「杖にからむ蛇」は、螺旋(らせん)構造を示し、宇宙や生命やDNAなどを象徴しています。

蛇が表すシンボルには、ほかに、

  • ヒュギエイアの杯(医神アスクレピオスの娘のヒュギエイアが持っていた蛇が巻きついた杯で薬学のシンボル)
  • ヘルメス神の持物のカドゥケウス(神々の使者であるヘルメスが平和の象徴として持つ、上部に二つの翼があり、それに向かって下から2匹のヘビが巻き付いている杖)

  • ウロボロスの輪(自らの尾を噛んで飲み込み円を形づくる蛇のこと。円形は、始めと終わりが一致すること、完全、永遠、不滅の象徴)

そして、ヨーガで言う「クンダリニー」

(「とぐろを巻いている雌のへび」で、人間の個人存在の奥底にある活力,可能力を意味する。後代のヨーガおよびタントラの宗教によると,人間の脊椎の基底の近くに「根本の座」 mūlādhāraと呼ばれる場所がある。クンダリニーはそこにひそむ神秘的な力で,それが人間の活動を支配し主宰する)

7か月連続、カラダを脱皮させる「感情はがし」講座

上記のタントラの考えに基づき、7回シリーズで、毎月、7つのチャクラに関連する各部位に巻き付く「感情毒」を、浄化していくエクササイズをお届けします。各部位の筋肉は、東洋医学の経絡(けいらく)の支配される経筋(けいきん)であったり、チャクラ・エネルギーに深い関係をもつ筋膜であったりします。筋肉の凝りとして感じられる部分、気の滞りとして感じられる部分、それぞれあるでしょう。「感情はがし」とは、ココロとカラダの研究歴30年のおのころ心平独自のメソッドで、各部位に溜まった感情由来の凝りをほぐし、淀んだエネルギーを流していくエクササイズです。7か月、自分のカラダにやさしく触れて、あなたのカラダを「脱皮」させていきましょう。

【日程】

講義内容

足の裏、足首、アキレス腱、ふくらはぎ、脛、ひざ、太もも、ハムストリング、股関節…

「足」とは、どんなふうに成り立っているのかをおのころ心平流に解説し、それぞれの関節と筋肉に付着している「感情」と、その感情をはがすマッサージの方法を解説します。

この「感情はがし」によって、足の可動域が上がります。
それはつまり、足の自由度が上がるということ。カラダはどこも、自由度が上がり「余白」をつくることができれば、自己治癒力が作動しやすくなります。股関節と股関節から足の関節までで織りなす「歩く」という動作を、より自由にしていきましょう。

◆概要

「骨盤」とは、仙骨、尾骨、左右の寛骨(腸骨、恥骨、坐骨)で構成されており、お尻と腰を支え、上半身と下半身をつなぐ重要な役割を担っています。

そしてその骨盤内には、子宮、腟、膀胱、尿道、直腸といった器官が収まっており、これらは、骨盤底筋という筋肉や多くの靭帯に支えられています。骨盤底筋や仙腸関節などに付着している「感情」と、その感情をはがすマッサージの方法を解説します。

この「感情はがし」によって、骨盤の可動域が上げ、骨盤内器官の働きを自由にしてあげましょう。

◆概要

人のカラダを極限までシンプルにイメージしてみると、口から肛門まで続く「1本のチューブ」とみなすことができます。

生命現象は、もっとも端的に言ってしまえば、どのように食べるか?で構造化されてきた歴史があります。口が一番大事で、その周りにこれはほんとうに食べてもいいのかという見極めのために、鼻、耳、目が集約されて配置されたのです。

(巳年、まさに蛇)

そうして口の中に入った食べ物は長く続く1本の管の中を、溶かされながら進んでいきます。消化吸収という大切な営みをよりスムーズにさせるためには、渦状に進んで行く食べ物の旅を「邪魔しない」ことが重要です。

腸の管の要所要所にへばりついた「感情」と、その感情をはがすマッサージの方法を解説します。
この「感情はがし」によって、おなかがはったり、ぽっこりしたりする原因や、なぜ、おなか周りの脂肪がなかなかとれないかも見えてきます。腹膜内の可動域を上げ、腸の働きをより自由にしてあげましょう。

◆概要

現代人のしつこい肩こり、首凝りは、往々にして手首や指先の腱や筋肉疲労から来ていることが多いです。スマホやパソコン操作の手の使い方は、首や鎖骨、そして肋骨の動きにも圧迫した制約を生み、呼吸や心拍にまで影響を及ぼしています。

手の指、手首、肘、脇の下、肩関節から鎖骨、胸骨、そして肋骨に至るまで、胸郭(きょうかく)をつくる骨や筋肉は、互いに連動しながら働いています。

手や腕の動きは、ただそこだけでなく、日々の心肺機能にも作用しているのです。
手指、手首、肘、肋骨、胸骨などにへばりついた「感情」と、その感情をはがすマッサージの方法を解説します。
この「感情はがし」によって、胸郭内の可動域を上げ、呼吸と心臓の働きをより自由にしてあげましょう。

◆概要

首にはたくさんの筋肉が重なり合っています。二足歩行を始めた人間にとって、首に負担をかけてしまうのは、もう宿命といえるかもしれません。
頭部と体部をつなぐ首には、食事も通り、呼吸も通り、神経の左右交差もあり、まさに命をつなぐ通り道。さらには言葉を生み出す発生源でもあります。

後面の首筋。前面ののど。のどには甲状腺もあります。

首やのどにのしかかるプレッシャーや、のどから言葉として言い出せない気持ちのエネルギーは、頸部の筋肉に緊張を与え、食道、咽頭・喉頭、甲状腺の機能を妨げ、さらには具体的なコリとなって、頚椎を圧迫します。

長年蓄積し、頸部にへばりついてしまった「感情」と、その感情をはがすマッサージの方法を解説します。
この「感情はがし」によって、首の可動域を上げ、あなたののど、声、自己表現の力をより自由にしてあげましょう。

◆概要

よく知られている通り、顔にはカラダの内臓の反射区が隠されています。

眉間のしわや、おでこのしわ、しみや吹き出物も、生じる場所によって、体内に起こっている何らかのサインとして受け取ることができます。

内臓反射や観相学に基づいた顔のゾーンに染みついてしまった「感情」と、その感情をはがすマッサージの方法を解説していきます。
この「感情はがし」によって、表情筋の可動域を上げ、あなた本来の自然な笑顔を取り戻しましょう。

◆概要

「頭蓋骨」というのは、たくさんのパーツでできていて、関節でつながっています。

そして、関節をつなぐ筋膜や靭帯がリズミカルに動いて、呼吸のたびに、微細に頭蓋骨の開閉を促しているのです。

「アタマが凝る」という実感は、多くの人が持っているかもしれません。ヘッドマッサージを受ける機会などがあると、さらに実感は増すかもしれませんね。

特に、咬筋(噛む動作)の偏りや、首の動かし方、姿勢の悪い歩き方などによって、頭部のコリは日々蓄積されていきます。この凝りは、皮膚全体の弾力性を失わせ、顔や首のたるみなどにも作用します。

頭部の大きな筋肉の接続部分を知っておくだけでも、無意識に蓄積している頭のコリをほぐす手がかりとなります。頭部の部位別に貼りついてしまった「感情」と、その感情をはがすマッサージの方法を解説します。

この「感情はがし」によって、頭蓋骨の可動域を上げ、あなたの脳の働きをより自由にしてあげましょう。

◆概要

特典オンラインセミナーへのご招待

【7回シリーズ】

  • 2月12日(水):「足」の感情はがし

  • 3月12日(水):「骨盤」の感情はがし

  • 4月16日(水):「おなか」と「腸」の感情はがし

  • 5月14日(水):「腕」と「肋骨」の感情はがし

  • 6月11日(水):「のど」と「首」の感情はがし

  • 7月9日(水):「顔」の感情はがし

  • 8月6日(水):「頭」の感情はがし

すべてを受講頂いた方には、限定オンラインセミナーに、無料でご招待いたします。

日時は2候補。

9月7日()13:00~15:00

9月8日(月)10:00~12:00

となります。

9月8日は、未明に、皆既月食満月を迎える日なのです。
晴れていれば、日本全国で見られます。2025年は2回しかない貴重な機会です。

太陽が月を覆い隠して、月がいったん姿を消し、また現れるという変化・変容、生まれ変わりを象徴する皆既月食。

9月7日13:00~15:00は、その直前の日(日曜日)、そして、9月8日(月)10:00~12:00は、皆既月食完了直後の時間となります。7回連続の感情はがし=再生の旅を、この無料セミナーにて完了したいと考えています。

  • このセミナーへの参加は任意です。7回シリーズ全受講の方が、必ずしも参加しなければならないわけではありません。
  • セミナーの主旨は、7か月の「感情はがしエクササイズ」に取り組んだ仲間同士の交流会です。当日のおのころセミナー講義は、30分前後で、その後は参加者同士をつなぐグループワークや自己紹介の機会をつくっていきたいと思います。
  • 録画視聴は、おのころセミナー部分(30分)のみ、9月22日新月までご覧いただけます。

ナビゲーター:
おのころ心平

1971年9月8日生まれ。大学卒業後22歳からカウンセラー人生をスタートさせ、今年でまる30年。ココロとカラダをつなぐ独自のカウンセリング手法を確立し、クライアントご本人も気づかない潜在意識とカラダの関係を実践的に研究。カウンセリング実績は3万件、6万時間以上。その間に28冊の著書を上梓。2008年一般社団法人自然治癒力学校を開講し、全国13教室まで展開。昨年2023年、自然治癒力学校を一般社団法人マッピングセラピー協会へと改称。自然治癒力の発動は「身近な家庭環境や職場環境から」をモットーに、アイビーマッピングによる傾聴技術の普及を通じて、「健康なコミュニケーション空間」づくりをプロデュースしている。

お申込み

現在、1月31日まで、7回連続セット申込のみ受付しております。

※2月12日講座の単発受講受付は、2月1日より開始いたします

  • 2月12日(水):「足」の感情はがし 5,000円(税込)

  • 3月12日(水):「骨盤」の感情はがし 5,000円(税込)

  • 4月16日(水):「おなか」と「腸」の感情はがし 5,000円(税込)

  • 5月14日(水):「腕」と「肋骨」の感情はがし 5,000円(税込)

  • 6月11日(水):「のど」と「首」の感情はがし 5,000円(税込)

  • 7月9日(水):「顔」の感情はがし 5,000円(税込)

  • 8月6日(水):「頭」の感情はがし 5,000円(税込)

5,000円×7回=35,000円(税込)のところ、

1月31日まで、7回連続

オンライン学習システムを利用します

録画視聴、講座資料は協会のオンライン学習システムを利用いたします。

  1. 申込フォームの下にある”□アカウントを作成しますか?”にチェックを入れて、アカウントを作成してください。
  2. お申込み後に、パスワードの設定を促すメールが届きますので、パスワードの設定をお願いします。
  3. クレジット支払いの方につきましては、申込み後すぐに学習システムに入室できるようになります。
    振込でのお申込みの方は、入金確認後、メールにてご連絡させていただきます。

◆おのころ心平の
 カラダを脱皮させる「感情はがし」講座

【価格】
30,000円(本体 27,273円、内税 2,727円)

【お支払い】
クレジットカード:ご購入時に決済させていただきます。ご請求日は各カード会社により異なります。
お振込み:お申込み後、7日以内にお振込みください。

【受講のご連絡について】
開催日の5日前に受講の詳細を記載したメールをcustomer@ib-mapping.comより送らせていただきます。

【申込みのキャンセルについて】
1月31日までにご連絡いただけましたら、返金手数料を除いた金額を返金致します。

【販売期間】
1月31日まで募集いたします。

お願い