アイビーマッピングマスターの
吉田葵です。
「すごいですねーー!!」
今から10年ほど前
アイビーマッピングの講座で
日本全国を回っていた時
受講生さんと名刺交換させていただくことが
よくありました。
名刺を拝見すると
裏にドワーーっと
資格がいっぱい書いてある
純粋に
すごいなーって思ったんですよね
こんなにたくさん資格があったら
きっとご活躍なんだろうと思い
「どんなお仕事されてるんですか?」
ってお聞きすると
「何もしてません〜」
ええーーーっ!!
衝撃でした!!
そういう方が
とっても多いっていうことにも。
当時私は
なんの資格もないまま
あるのは情熱だけで
マッピングの講師をしていたので
こんなにできることがいっぱいあるのに
なぜ何もしないだろう?
反対に私は
アイビーマッピング以外
何もできない
それでも
講師として
全国回らせていただけている
だからあなたは
もっとなんでもできるはずです!!
って会う人会う人にお伝えしてきました。
ずいぶん後になって
そっか
資格やスキルはあっても
それをサービスにして提供する方法が
わからない方が多いんだな
ってことに気づきまして
今はそういうセラピストさんに対して
商品作り・集客・マインドセット
の3つの柱で
経済的
精神的に自立できるようなサポートを
させていただいております。
が!
ここでさらに衝撃の事実が!
実は
サービスの形ができても
行動できる人とできない人が
いるんですよね
つまり
やり方は手に入ったのに行動できない
一歩踏みだす勇気がない
その違いはなんだ??
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
結局一番大事なことは
*-*-*-*-**-*-*-*-*-
その違いは
結局マインドの部分
なんですよね
自信がないからできない
経験がないからできない
あるいは
お金を受けとってはいけない
完璧でないとやってはいけない
こういうのを
リミティングビリーフ
=自分を制限付けてしまう思い込み
と言いますが
この思い込みが
行動を制限してしまって
一歩が踏み出せない
ということよくあります。
こういう時こそ
アイビーマッピングの出番なんです。
アイビーマッピングは
クライアントの中に答えがある
ということを信頼して
傾聴することを重視しています。
とにかくジャッジしないで聞くと
セラピストさんは
自分で答えを紐解いていかれます。
さらに
アイビーマッピングの素晴らしいところは
「今できることは何か?」
にフォーカスするということ
資格やスキルをたくさんお持ちの
セラピストさんは
ご自身を内観するということにも
慣れておられるので
なぜそうなったのか
どんどん深掘りしていく力をお持ちですが
一方で「原因」を追求しがちです。
それで答えが出ないままドツボに
ハマってしまうこともある
原因を追求することは
もちろん悪いことではありませんが
思い込みを外さないと進めない
これも思い込みだったりします。
それよりも
自信がないままでも
経験がないままでも
できることがある
完璧でなくても
できることがある
ってことに気づけば行動できる
変化するためには
1ミリでも前に進むことが
重要なんです。
ジャガイモも肉も玉ねぎも人参もあって
鍋もあるしカレー粉もある
材料は揃っているけど
作り方も知ってるけど
美味しいカレーを作る自信がないからやらない
ではなくて
美味しいのができるかどうかは
わからないけれど
まずは
玉ねぎから切ってみよう
ああ
玉ねぎ切れた
できたやん
そしたら
次は人参切ってみよう
そうやっているうちに
いつの間にかカレーができて
気づいたら
美味しいカレーが作れるようになっている
小さな一歩でもいいから
前に進むこと
それを可能にしてくれるのが
アイビーマッピングなんです。
自分を整えることはもちろん
クライアントさんの悩みを聴くツールとしても
必要不可欠
セラピストやコーチを目指す人には
必ず身につけてほしいスキルだと
思っています。
投稿者プロフィール

- 願望実現メンタルコーチ
- 4人の子育てで自分を見失い、生きる意味を模索していた40代。自己啓発やスピリチュアルのセミナーに参加しているうちに人前で話す仕事がしたいという夢を抱く。5年後夢が実現し「アイビーマッピング」の講師になる。関西弁のトークで全国にファンができる。「直感・言葉・行動」で自分の人生は自分で創造できることを体現しつつ、伝え続けて15年。5,000人以上にセッションや講座を提供。現在は理想のビジョンを実現したい女性のための個別コーチングとコミュニティ「ヒミコ・アカデミー」を主宰。
最新の投稿
- 2025年4月18日メルマガ『新しい人間関係でもあたふたしない3つの秘訣』
- 2025年3月5日メルマガ『なんとも言えない気持ちを楽にしてくれる方法』
- 2025年2月4日メルマガ『やるべきことをつい後回しにしてしまう時の対処法』
- 2025年1月11日メルマガ『本当の願いに気づく方法』