新しい門出に子どもにしてあげられること

アランコーエン認定 
親子専門ホリスティックライフコーチ
きくいり ゆきこです。

〝心〟〝身体〟〝魂〟をほときながら
 悩みの根本をみつけ 豊かなマインドで
人生を愉しめるよう サポートしています

新年度、皆さま
いかがお過ごしですしょうか

初めての
幼稚園、保育園、小学校、中学校・・・

新学期は
なんだか落ち着かないですよね

仲良くしてるかな?
友達できたかな?
困ってないかな?

心配ごとが次から次へと
わいてきます

無事に帰ってくるまでは
なんだかソワソワしちゃいますね

頭では「きっと大丈夫」と
思っていても心配しちゃうのが

「母親」という いきもの

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  子どもの不安はどこから?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

こんな話を聞いたことがあります

子どもが
こういう時季に不安定に
なりやすいのは

おかあさんの心配な気持ちを
うけている場合が、あると

特に、まだ言葉がしっかりと
理解できない小さなお子さんは

おかあさんの顔色や声色で
いろんなことを判断します

・なかなか泣いて離れない
・行き渋りをする

そんな時は
もしかしたら

「お母さんが心配そうに
しているところに
一人でいるのなんて
とっても怖いよー!」

こんなことを思っているかもしれません

いつも、どんな気持ちで
お子さまを送り出していますか?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

   不安よりも安心の種を育てる

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

そんな時は

その不安や心配は
どこからくるのか?

自分のこころの声を
たぐり寄せてみましょう

紙の真ん中に

「いま不安に思っていること」

と書いて

そこから浮かぶ言葉を
どんどん書いてみましょう

書き終わったら
それを眺めてみてください

どんな言葉が並んでますか?

・厳しそうなあの場所でやっていけるのか?
・あの先生は、うちの子にはあわない
・うちの子も気持ちをわかってくれない
・友達がちゃんと出来るか
・自分の気持ちを言えなくて苦しそう

その中から、今のあなたが
一番気になった言葉を

感情が騒ぎ出す前に
あらためて距離を置いて
眺めてみてください

そして

大きな深呼吸をして

そのまま、それを
やさしく受け入れてみましょう

「私はそう思っているんだね」と。

そして、ただゆっくりと
やさしい深呼吸を
繰り返していきましょう

何のジャッジせず
ただ気づいてそのままを
受け入れるだけで

不思議と、あの得体の知れない
不安や恐怖から
少し逸れることができて

胸の緊張が少しほとけてきます

そして、次は
少し勇気がいるかもしれないけれど

今度は良いところを
書き出してみましょう

・場所が近い
・建物がすてき
・掃除が行き届いている
・優しい先生がいる

いかがでしょう?

気持ちが苦しくなると
そちら側ばかりに気持ちが
向いてしまうけど

「良い」と思ったところも
きっとありましたよね

そうやって良いところを
たくさん思い出し

自分が安心できるものを見つけ

それをじっくり
味わいながら送り出すと

不思議と
子どもがすんなり手を離したり
笑顔で行くようになったり

そんな変化が起こりやすくなります

ぜひ、不安や心配ごとがあったら
そこに留まるより

そっと視線をはずし
自分のこころの中にある

もうひとつの声に
出会ってみてください

お子さんの
  優しい笑顔のために

今日もかけがえのない
素晴らしい日となりますように☆*:.。.

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の脳内ハッピーキーワードは

『こころの整理をし、気持ちを整えてから
 行動してみよう』

この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!

投稿者プロフィール

きくいりゆきこ
きくいりゆきこホリスティックライフコーチ
セラピスト歴26年。幼少期や子育ての問題を基にアドラー心理学や精神論を探求。現在はホリスティックライフコーチとして、こころ、からだ、たましいをほとき繋ぎ、たおやかに子育てや日々の暮らしを愉しめるようサポートしています