アイビーマッピングマスターで
つぶやきアロマセラピストの
有馬アロマです。
長野県伊那市で
アロマセラピーのサロンを
営んでおります。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【あなたが私を追い詰めるのよ!】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
先日、家族で旅行に行ってきました。
移動は車。
そこでの帰り道に起きたのが、
私たち夫婦のドンパチ!(まあ、喧嘩。)
基本運転は主人が担当なのですが
長距離だし
ずっと一人では大変だし
疲れも出るし
私が運転を変わるよ、ということで
運転を交代したんです。
以前から私は
彼の車を私が運転することに抵抗があるように
感じていました。
私が運転中、
「寝ていっていいよ~。」
と声をかけても
気が気ではない様子で
ずーーーっと起きています。
(・・・わたし、そんなに信用ない?!)
そんな想いが
私の中で増幅していきます。
そしてトドメが!!
駐車場に駐車した時
ちょっと駐車範囲から外れてしまったんですが
それを
わざわざ
夫が停めなおしたんですよね。
・・・ここで。
私の何かがプチっと切れました。
(あなたのその態度が、行動が!私を追い詰めるのよ!!!)
そこからはもう、
メチャメチャ不機嫌な私。
「結局、私は何の役にも立たなかったね。」
「余計に疲れさせちゃったね。」
と、自虐的な態度を取りまくり。
その態度を見かねた夫は
「そんなこと言ってないし思ってないよ!
そっちが勝手に一人で逆ギレしてるだけじゃん!」
と、夫もぷりぷりモード。
楽しい旅行だったのに・・・。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【でも実際は・・・】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今までだったら
だた拗ねて
ひねくれてふて寝をして
次の日もなんとなく
夫との間に
いや~な雰囲気を残していたと思います。
でも。
私にはアイビーマッピング的思考がありました!
冷静になって
改めて考えてみると。
その1
【感情】私は夫が、夫の車を運転するのを嫌がっていると感じていた
↓
【事実】夫は私が運転するのがイヤだとは一言も言ってない
その2
【感情】気が気ではない様子でずっと起きていた
↓
【事実】文句を言われた訳でもない。ただ起きていた
その3
【感情】これみよがしに車庫入れをし直した
↓
【事実】よく考えてみたら、普段もよくやっている
その事実を改めて自分の中で反芻してみました。
そして、別の角度から見てみます。
出てきた答えは。
『私自身が、慣れない車の運転に自信が持てなかった。』
そうだったんか~。
結局、私を追い詰めていたのは、
夫ではなく、自分自身だったのです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【アイビーマッピング的思考の素晴らしさ】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アイビーマッピングでは
・事実
・解釈
・リフレーミング
という思考の方法を取っていきます。
どうしても私たちは、
この私の事例のように
感情や
思い込みで
事実にフィルターをかけて見てしまいます。
私の場合、
『主人が私の運転を嫌がっている』
という解釈、思い込みがフィルターになっていたんですね。
普段の生活の中だと
つい感情のフィルターばかりに気が取られて
事実を客観的に俯瞰して見ることが
難しくなってしまう事も多々あります。
でも
アイビーマッピング的な思考は
事実を俯瞰して見ることのできる力
違う角度から見ることのできる視点
をくれるんです。
頭が整理されて
事実と感情が分離していき
別の角度からの解釈が自分の中に出てくる。
このトレーニングを
アイビーマッピングは私たちにさせてくれます。
翌日。
私は夫に謝りました。
イヤな思いをさせてしまってごめん。
ちょっと運転自信無かったから、気負っちゃったみたい。
また練習させてね。と。
追い詰められたその果てには
ちょっとだけお互いのことを理解しあえた
私たち夫婦がありました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【身近だからこそ】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
パートナーだからこそ
身近にいるからこそ
思い込みや決めつけが起きやすいのかもしれません。
パートナーシップ、って
言葉のコミュニケーションだけじゃなく
相手と自分自身を
どれだけフラットに、俯瞰して見ることができるか?
そのタイミングを
自分自身でどれだけ作り出せるのか?
の、繰り返し、なんだと思います。
そのタイミングを作ってくれるのも
アイビーマッピングだし
マッピング的思考。
アイビーマッピングが
夫婦のパートナーシップを
すこーし、いえ、かなり!!!
円満にしていってくれるハズ、です♪
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の脳内ハッピーキーワードは
『事実と解釈は別物なのだ!』
この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!
投稿者プロフィール

- アイビーマッピングマスター/つぶやきアロマセラピスト
-
アロマセラピスト歴16年。自然豊かな長野県伊那市でトリートメントとスクールのサロンを営む。アロマとの出会いで人生が変わり、マッピングとの出会いで自分の人生を生きられるようになった自身の経験と、チャクラや心理学についても学びを深め、精油のメッセージを伝えるつぶやきアロマ®︎を創作。カードを使ったマッピングセッションも好評。
自分を知り、自分に気づき、自分で決める。そうすれば必ず、人生は変わっていきます。アロマセラピーとマッピングで人生を好転させていきましょう。まずは一緒に体感して欲しいです♪
最新の投稿
- 2025年5月11日メルマガ『そのモヤモヤの正体は・・・。』
- 2025年4月7日メルマガ『“変わらない”関係を変化させていく方法』
- 2025年3月12日メルマガ『ココロの準備、OK!』
- 2025年2月3日メルマガ『ジブン棚卸でリ・スタート!』