アイビーマッピングマスターでアロマセラピストのまいまいです。
言語化が苦手なカウンセラー・セラピストさんが
「あなただから」で選ばれるための発信サポートをしています。
私がアイビーマッピングの講座を受講したのが
ちょうど10年前で、
自宅サロンをオープンしたのも同じ時期でした。
当時はアロマセラピストとしての起業でしたし
マッピングは自分や家族のために受講したので
まさか、マッピングを仕事に出来るとは想像していませんでしたが
今では、「マッピングなしで起業なんて出来るの!?」
と、言うくらい
マッピングを知らないまま起業しなくてよかったです!
そんなこんなで起業10年目。
毎年、この時期になると、やらなきゃいけない事があります。
そうです。
確定申告!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
起業したら確定申告は必須なの?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
基本的に、個人やフリーランスの方は
確定申告は必須なのですが
年間の所得が48万円以下の場合は
確定申告をしなくても問題ないとされています。
(2025年現在)
だったら、
まだそんなに売上ないからしなくてイイや~って
思っちゃう方も居るかも知れませんが
私は、開業した年から確定申告しておいてよかった!って思っています。
理由はたくさんありますが
一番は・・・・
【1年間の自分のやってきたことが丸わかりだから】です。
家計簿と同じようなものなので
・何で収入を得て
・何に使い
・月々どういった変化があったのか
一目瞭然なのですよね。
1日単位で見るよりも
1年単位で見たほうが、全体がわかりますし
全体で俯瞰するからこそ気が付くことも多いんです。
マッピングでも、書き留めた言葉を
シート全体で眺めてみて
初めて、気が付く事があったり
共通項目が浮かび上がることが多々あります。
どんなことも、全体を俯瞰するのは大事ですね。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
どんなことも溜めない工夫
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
さらに、
開業した当時から確定申告をしていてよかったことは
小さく始めたから出来るようになったこと!です。
売上が少ない=記帳することも少ない
つまり、数字が合わないとしても、
確認が簡単だったり、時間もそれほどかかりません。
売上が増えるということは
やりとりも増え記帳する内容も増えていきます。
また、10年前と比べると、
電子帳簿保存法が追加されたり…と
新しいルールが増える事もあるのです。
そうなると、スタートの段階で
よく分からない!面倒くさい!の気持ちが勝ち
確定申告したくない…になっていたと思います。
でも、これって
確定申告だけではなく
日々の掃除、ちょっとしたやりたいこと、
感情の整理、自分のための時間・・・
どれも、「溜まってから」だと
膨大な時間と労力がかかると思うんですよね。
なにより、「完了」できると、スッキリしませんか?
どんなことも「溜まってから」ではなく
「溜めない工夫」をするだけで
日々の生活が心地よく、快適になりますよ。
ということで
これから、今期の確定申告を完了させようとおもいます^^
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の脳内ハッピーキーワードは
『スッキリしたいことは、やってみよう!』
この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年4月6日メルマガ『新しい人との出会いに緊張してしまう時』
- 2025年3月21日メルマガ『春の季節が苦手な方へ』
- 2025年2月18日メルマガ『起業したら確定申告は必須?』
- 2025年1月5日メルマガ『今年の抱負、決めてみませんか?』