『新生活応援マッピング』

アイビーマッピングマスター、
薬剤師セラピストのミコです。

4月も、もう後半に入ってきました!
もうそろそろ、場にはなれてきたけど、
人間関係に疲れが出るころ。

五月病で薬をお求めになる方がいらっしゃる時期ですが、
心因性の疲れに効く薬は対症療法(その場限りのくすり)。
本当の原因をみるには、人間関係をみてみると
本当の疲れの原因が何かにアプローチできます。

アイビーマッピングを使うと簡単にできるので、
今日はそのなかの1つの「コミュニケーション」の方法をお伝えしようと思います。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

コミュニケーションとは

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
コミュニケーションは、人と人をつなぐ架け橋を築いていくもの。
会話は、キャッチボールのようなものです。
お互いが、ボール(言葉)のやり取りが
しっかり気持ちよくできていれば
相手としっかりと関係が結ばれていきます。

しかしながら、
相手とのズレが生じている事に気付かないと、

 なんでこんなことになるのだろう。
感情的になったり、
 どう接していいかわからずギクシャクしはじめ、
周囲となじめず、
 どうせ・・と、
虚無感を感じたりするかもしれません。

そのような周囲の人との「何か」が積み重なると、
心にダメージを受け、
身体がしんどくなってきてしまうのです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

会話を視覚化する

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アイビーマッピングでは、
普段何気なく話している言葉を、
もう一人の人が書き留めることで、
視覚化していきます。

紙を一枚用意して、
紙一枚に、自分の発している言葉を右の円に
書いて連ねていきます。

左の円には、
コミュニケーションを円滑にしたい
○○さんが話していた言葉を。
複数人でも構いません。

その言葉から分かる、
気持ちや思考も書き連ねていきましょう。
そして、書き終わった後、
右の円と左の円の言葉を見比べてみましょう。

・何か、気が付いたことはありますか?
・ずれている事はありませんでしたか?
・共通点はあったでしょうか?
・どんなところに、強い気持ちを持っていたのでしょうか?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

みんな違ってOK

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アイビーマッピングでは
相手に答えを求めません。
自分の中に答えがある。
だから、どんな自分もOKだし、
だから、どんな相手でもOKです。

アイビーマッピングはそれを俯瞰してみえる場所です。
そのうちにある「自分をみつめる力や、考える力」も合わせて
発見できるので

これからもっと楽しくコミュニケーションできて、
自分らしくエネルギッシュに会話、行動していける事、
間違いなしです。

これからもずっと使える「コミュニケーションマッピング」
内気であまり話さない方も、
会話が得意な方も、
ぜひ使っていってくださいね。

あなたの新生活がより一層輝きますように!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の脳内ハッピーキーワードは

『人間関係を、改めてみなおしてハッピーになろう!』

この言葉を意識して
今日一日をハッピーに過ごしましょう!

投稿者プロフィール

キシモトクミコ
キシモトクミコ自然派薬剤師セラピスト
毎日約5万回といわれる思考した言葉の中から
幸せの種を発見しよう!