特別支援教育士で
アイビーマッピングマスターの
にっこり(西村明子)です。
私は普段、自分の教室に来る生徒や
子育ての悩みを持つお母さん、
教育や福祉の現場でお仕事されている支援者の方々に
マッピングセッションをさせていただいています。
生徒たちの場合は、学校での人間関係や進路について
何かトラブルがあってモヤッとした時に
保護者の場合は、子どもの気になる行動への対応
支援者の場合は、支援する中での
お困りごとや対応について。
他にもテーマは様々ですし、対象者の違いもありますが
共通して言えるマッピングの効果は
自分の思い、心の声が視覚化されて
あ、そっか~!
という気づきが得られること。
なるほど、理解できた!
英語で表すと、I see.
日本語でも、あなたの話が見えてきた!
と言うことがありますが
アイビーマッピングでは
出てきた言葉をそのまま書き出していくので
まさに話が見えるんです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
無意識の意識化
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
書き出された言葉を見ていくと
自分の気持ちや物事の捉え方
感じ方が表れているのがわかります。
無意識にあったことが意識化されることで
見えてくることはたくさんあります。
なぜそんな捉え方をしていたのか?
なぜそう感じるのか?
突き詰めて考えていくことで、自分自身の
価値観の枠組みを見つめ直すことができます。
今まで当たり前だと思ってきたことも、実は
自分だけの思い込みだったりして…。
物事の見方を変えることで、不安を解消し
ベストな方法を見つけられることもあります。
例えば、次のような場面であなたはどう考えますか?
*- *-*-*-*-*-*-*-*-*
思考のくせに気づく
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ある日、子どもが元気のない声で
お母さん、学校に行きたくない…
と言いました。
子どもの思いをどう受け止めますか?
え~、なんで?
いじめにあっているのかな?
ずっと不登校になったら困るな。
ダメな親だと思われるかなあ?
そのようにマイナス思考で考え始めると
ストレスや不安が増え、怒鳴ったり怒ったりすることも
増えていきます。
困った事態ではありますが、プラス思考で
考えてみるとどうでしょうか?
自分の思いを口にしてくれてよかった。
黙ってごまかしたりせず、私に話してくれて嬉しい。
一緒にゆっくり話す良い機会だわ。
そのように見方を変えられるなら、今、何が本当の課題なのか?に
焦点を当てやすくなります。
親子を例にしましたが、職場や家族との
コミュニケーションにおいても同じです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
視点を変えて、今ここ、自分の確認
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
普段から、アイビーマッピングで
自分の思考のくせに気づいておくと
必要以上に不安に駆り立てられることもなくなり
より健全なコミュニケーションを図ることができます。
マッピングで視覚化された自分の心の声を
確認することは、俯瞰すること、掘り下げてみること
につながります。
どうしたらいいんだろ?
困ったなあと思うことやお困りごとも
話しながら整理ができると
話し手が自分で答えを出すことができます。
聞き手はただ、心を傾けてお話を聞くだけ。
I see!
なるほど~な瞬間に出会えるアイビーマッピング。
ぜひ体感してみていただきたい!
わたしも喜んでお話聞かせていただきます♪
では、今日も素敵な1日を~(^^♪
投稿者プロフィール
- 発達障害児サポート教室を運営して20年。個性豊かな子ども達に接していて一番に思うことは、みんな違いがあるからこそ面白い!ということ。違っていることを楽しみながらコミュニケーションを図るのに、アイビーマッピングは最強のツールです。保育士など支援者向け研修も担当。保護者、支援者が繋がり、情報交換できる場も提供しながら、十人十色に輝ける場つくりに力を入れています。
最新の投稿
- メルマガ2024年4月22日大切にしたい3つの間
- メルマガ2024年3月25日行動すると出会いが始まる
- メルマガ2024年2月29日『受験の先を見据える』
- メルマガ2023年12月25日来年の自分へのプレゼント