アイビーマッピングマスター
月よみヨッシーです。
日頃は、多くの受験生の学習指導や
保護者の受験サポートコーチングをしています。
受験生や保護者の話を聴くときには
アイビーマッピングシートが大活躍します。
さて、今回は「怒り」のマッピングについて
お伝えしていきます。
アイビーマッピングスタディ講座の
lesson19の内容も含まれています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
怒りって何?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
怒りの感情は、「二次感情」と言われます。
つまり、「怒り」は
「何か」に反応して発動する感情なのです。
その「何か」とは、どんなものなのでしょうか?
それは、「怒り」の前に現れる最初の感情です。
「一次感情」と言われます。
例えば、不安、悲しみ、苦しみ、寂しさ、虚しさ、焦りなどです。
これらは、「怒り」を招く感情です。
ということは、
一次感情は、「怒り」へと誘導する「招待状」なのかもしれません。
では、ここで、
私自身の怒りをテーマにしたマッピングの考察を
お話ししますね。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
息子からの怒りの招待状
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
息子が子どもの頃の話です。
彼は、学校から帰ると、すぐに遊びに出かけていました。
門限の18時になっても、
帰宅することは、ほとんどありませんでした。
ですから、息子が帰ってきた瞬間に、
「いつまで遊んでいるの!」
「何度言ったらわかるの!」
「約束は守りなさい!」
と、怒っていました。
当時のことを、マッピングで紐解いていきますと、
「怒り」感情の裏には、
「事故やトラブルに巻き込まれているのかも」
という心配がありました。
「宿題をしていないけれど、学習は大丈夫?」
という不安もありました。
また、
平日の夜の家事のルーティンを乱されることも
怒りへと転換していました。
何度かマッピングを重ねて、
ココロを整理していくと、
その「怒り」は、
私の幼少期に関わっていることに
気づきました。
「幼少期、私は親には逆らえなかった」
という気づきでした。
家族に自分の意見を素直に伝えられなかったのです。
息子からの怒りの招待状には、
自由奔放に生きる息子に対する「うらやましさ」
そうできなかった自分自身への「後悔」
の文字が書かれていました。
また、私が小学生の頃、
小児喘息の症状のひどい時期がありました。
当時の私が言葉で言えなかった「悲しみ」が
症状となって現れていたのかもしれません。
ココロの奥で
癒えなかった言葉たちの「悲しみ」として、
「肺」がサインをだしていたのかも…
と、考察しています。
これまでの人生で、
すりこまれた価値観や常識が
怒りの正体となり得るのです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アイビーマッピングの役割
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
あなたの「怒り」の招待状には、
どんなことが書かれているのでしょうか?
その招待状には、
ある出来事によって発生したココロの動きが書かれています。
そのココロの状態をお話をしながら、
ココロを整理していくのが、
このアイビーマッピングです。
「怒り」をテーマにしたマッピングでは、
日頃感じているイライラについて、
お話を聞いていきます。
話を進めていくうちに、
怒りスイッチを押した「何か」が見えてくるでしょう。
また、
怒りを招く「正体」に気づくこともできるでしょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
怒りと付き合う
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こうして、怒りの正体が見えてきますと、
怒りとの付き合い方が変わります。
「怒り」の招待状は、
強制的に送られてきます。
その招待状の中身が分かれば、
招待状を受け取ったとしても、
その後に発生する怒りの対処を
変えることはできそうですね。
投稿者プロフィール

-
マザースマイル代表
中学/高校/大学受験指導するプロ講師、受験生や保護者を対象に第一志望校合格に向けた受験サポートセラピストとして活動している。コーチングセッションは、これまでに500時間を超える経験がある。
月よみ師®︎として、月相や月星座から一人ひとりの子性を読み解き、受験生のやる気、学力アップにつなげている。
また、世界地図から運氣と転喜が分かるアストロマップ鑑定や10天体から人生の流れを知るエレメントマッピングは人気セッション。
最新の投稿
- 2025年5月16日メルマガ『あなたは、本当はどうしたいの?』
- 2025年4月22日メルマガ『悩みの9割は人間関係』
- 2025年3月3日メルマガ『準備が9割』
- 2025年2月2日メルマガ『ギリギリ星人から卒業できる!?』