アイビーマッピングマスターの月よみヨッシーです。
合格必笑するための受験親子マッピングをしています。
受験は、
「合格」または「不合格」のどちらかが決まります。
その合否の結果で、
人生の成功か失敗かが決まってしまうのでしょうか?
人生において、受験は一つの通過点です。
その通過点をどのように渡るかで、
その先の歩む人生が大きく変わります。
今回は、私の体験を、当時のココロを読み解きながら、
お伝えします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
医者の子は医者という家庭の空気感
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
私の父は、医師でしたので、
小さい頃から父の働く姿を見て育ちました。
私が小学生の頃、
歳の離れた兄が医師になりました。
いつの頃からか、
「医師になること」が
私の将来の夢になっていました。
家族や周りの大人たちからは、
「あなたは、医者になるんだね」
という暗黙の了解がありました。
医学部受験は、
現役、1浪、2浪、、、と続きます。
「医者の子は医者」
学生の私には、
医師以外の職業の道は考えられなかったのです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
医学部に合格できなかった自分で生きる
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
数年間、受験勉強と不合格が続き、
メンタルも弱くなっていきました。
医学部ではない大学の合格が決まり、
入学することにしました。
応援してくれていた友達たちが
「合格おめでとう!」「頑張ったね!」
とメッセージをくれました。
私は「ありがとう」と、笑顔で答えたけれど、
医学部ではない自分に、不甲斐なさを感じていました。
家族も「おめでとう」と言ってくれました。
けれど、「おめでとう」の言葉の裏には、
「医学部じゃないんだ・・・」
という気持ちが含まれている気がしました。
皆からの祝福の言葉を素直に受け取れない自分がいました。
20代前半以降、
医学部に行けなかった自分とともに生きることになります。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
できない自分
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
生計を立てて、暮らしているのですが、
いつもどこかに「こんなはずではなかった」という思いが
湧きあがります。
子育て、仕事をしながら、30代前半に医学部再受験を目指します。
医学部に合格することで
「できない自分」を克服しようとしているのでした。
当時、医学部看護科に合格したのですが、
「医学科」ではない、つまり、医師にはなれないため、
家族から認めてもらえないだろう・・・と考えて、
入学を辞退したのでした。
この頃の私は、
人にどう思われているかを気にしながら
行動する他人軸で生きていたのです。
そして、この後、
「できる自分」を手に入れるために
私の叶わなかった夢を息子に託そうとしていました。
勉強をさせようと躍起になっていた子育ては、
順調にいくはずがありません。
また、
できなかったという自分に対する否定的な思いが
消えることもありませんでした。
でも、当時の私は、
「できない」を「できる」に変える方法を
試行錯誤していたのだと思います。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
他人軸から自分軸の人生へ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
40代半ばに、16年勤めた仕事を退職しました。
その時、再び医学部受験を決意するのです。
この頃は、
「息子には息子の人生がある」
と思えるようになっていました。
この最後となる医学部受験を通して、
「できない自分」という思いを自分自身から
切り離すことができましたし、
「私は、医師になりたいのではない」と
心底から思えることができました。
改めて、自分がどうありたいかを再考し、
自分の人生のハンドルを握り直す機会を
持つことができたのでした。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
受験マッピングで親子のココロを整理
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
受験で、人生の行き先を選択しなければならない時、
自分の人生のハンドルは、自分自身が操縦できることですね。
子どもたちにマッピングで話を聞くことで、
自分はどんなことに興味があるのか
将来、何をしたいのか
が、シートに現れてきます。
一方、保護者の方とのマッピングでは、
子どもにどう寄り添っていくのか
受験を通して、どんな成長をサポートしていくか
この先の人生を成幸に導く親の役割が明確に見えてきます。
投稿者プロフィール
-
マザースマイル代表
中学受験、高校受験、大学受験の受験のほぼすべての科目を指導するプロ講師である。
また、受験生、受験生の保護者を対象に、コーチングを活用し志望校合格に寄り添う受験サポートセラピストとして活動している。
コーチングセッションは、これまでに200時間を超える経験がある。
月よみ師として、月の満ち欠けや月星座から一人ひとりの個性を読み解くことで、子どもたちのやる気、学力アップにつなげてている。
最新の投稿
- メルマガ2024年12月4日『自分のココロとなかよくなる』
- メルマガ2024年11月12日『ココロの声を言葉に変える』
- メルマガ2024年10月7日『始まりは、太陽?それとも月?』
- メルマガ2024年9月3日『あなただけの世界地図(アストロマップ)を手に入れよう』